こんにちは!
福岡県大野城市をメインに近隣エリアにて、外壁塗装・内装リフォーム等を手掛けているAtelier四季(アトリエシキ)です。
外壁塗装は安くない費用がかかるからこそ、慎重に物事を決定したいところ。
せっかく工事をするなら外壁の長持ちする、耐用年数の長い塗料を選びたいですね。
種類によって、どのような違いがあるのでしょうか。
こちらの記事では、耐用年数を塗料がどれくらい外壁を守れるかの意味で、解説したいと思います。
会計における「法定耐用年数」については言及いたしませんので、あらかじめご了承くださいませ。
■ 種類別の比較表
現在、外壁塗装で主に使用される塗料を中心に、目安となる耐用年数をまとめました。
詳細は後述いたします。
塗 料 | 耐用年数 |
---|---|
シリコン塗料 | 10~13年 |
ラジカル制御型塗料 | 14~16年 |
フッ素塗料 | 15~20年 |
無機塗料 | 18~25年 |
・シリコン塗料
シリコン樹脂を使用しており、コストと耐用年数のバランスが取れた、お値打ちの塗料です。
比較的手が届きやすい価格帯のため、今でも根強い人気があり、どのような塗装業者でも施工実績が豊富といえます。
人気の高い製品としてはエスケー化研の「水性セラミシリコン」があげられます。
・ラジカル制御型塗料
アクリル、もしくはシリコン樹脂の塗料に、紫外線による劣化を遅くする添加剤を含んだものです。
シリコン塗料よりもやや高価格ですが、最近はこちらを選ぶ方も多く、性能についても申し分ありません。
代表的な製品は、日本ペイントの「パーフェクトトップ」です。
・フッ素塗料
フライパンの表面などで使用されている、フッ素樹脂を主材料とした塗料です。
汚れのつきにくさと高耐久性が強みで、原材料の高騰で高価格ですが、それに見合う性能があります。
好評を得ている製品として、日本ペイントの「ファインDFセラミック」があります。
・無機塗料
有機の樹脂と、無機のセラミックなどを組合わせた塗料です。
現状、最も耐用年数の長い塗料ですが、材料費の問題で高価格帯にあり、選ぶ際は慎重な判断が必要といえます。
エスケー化研「エスケープレミアム無機」が人気です。
■ 耐用年数は長めがおすすめ?
家の売却予定がなく、これからも長く住むという方には、耐用年数が長めの塗料がおすすめです。
理由としては2つあります。
・コストパフォーマンスが高いため
一般的に普及している外壁は「窯業系サイディング」といい、耐用年数は長くて40年とされています。
初めて外壁塗装をするのが10年前後のため、長く住むとするなら30年はメンテナンスが必要ですが、耐用年数の長い塗料なら工事の回数を抑えられるので、意外と節約になります。
シリコン塗料なら2回以上工事をするところですが、無機塗料なら1回で済む場合もあるでしょう。
工事は塗料費だけでなく、足場代や人件費もかかるため、回数の少ないほうがお得です。
・塗料、工事費が高騰しているため
物価高になって久しいですが、これは食品だけでなく、工事も同様です。
塗料費はもちろん、人件費、安全規則の改正によって部材の量も増え、足場代も高騰化。
2022年以前なら、30坪の戸建て住宅を80~100万円で塗装できたところを、2025年なら95~120万円に上昇しています。
今後も同じ価格で塗装ができるとは限りませんので、検討中なら高耐久の塗料を、早めに塗装するのがいいといえるでしょう。
■ 耐用年数30年の塗料は存在しない?
業者によっては「この塗料は30年もちます!」と営業をかけることがあります。
しかし、今のところそのような塗料は開発されていませんので、すすめられたら断ったほうがいいでしょう。
同じように「高耐久だから」と安易に選ぶのも、実は考えものです。
・耐用年数は試験結果を元にしたもの
塗料の耐用年数は、塗料メーカーが試験を行い、結果を元に割り出した年数に過ぎません。
家の立地や環境、南向きか北向きかといった条件によっては、年数が前後することもあります。
技術が発達しているので、30年もつとされる塗料はいくつか存在するようですが、実際に塗装して30年保つかどうかは確認されていないことから、実績はないものと考えたほうがいいです。
・実績のない塗料は考えなおしたほうが
日本の塗料メーカーとして有名なのは、日本ペイント・関西ペイント・エスケー化研の3つです。
ほかにも、水谷ペイント・アステックペイント・菊水化学工業・プレマテックスといった、手堅いメーカーはありますが、信頼のできる実績のないメーカーは、考え直したほうがいいこともあるでしょう。
気になった場合は、製品名を検索してみるのが大事です。
■ 大野城市での外壁塗装は「Atelier四季」へ!
★ Before → After
Atelier四季は、福岡県大野城市と近隣地域にて、外壁塗装・屋根塗装のほか、内装リフォーム・外構リフォームを承っております。
当方の強みは「一級建築士」が施工に携わること。
建物のスペシャリストがお客様のご相談を伺いますので、予算にあわせた、満足度の高い工事が可能です。
お家のお困りごとがございましたら、外壁以外のことも相談できます。
気になりましたら、外壁塗装が必要かどうかの調査、お見積りをお申し付けください。
■ まとめ
外壁塗装は使用している樹脂や添加剤との組合わせによって、耐用年数・価格に違いがあります。
コストパフォーマンスの高い塗料を選ぶのも手ですが、高耐久の塗料ならトータルでかかるメンテナンス費用を抑えられる可能性が高く、節約にもつながるでしょう。
なお、耐用年数30年の塗料は実績がない状態のため、高耐久だからと安易に選んでは、結果が裏目に出るかもしれません。
慎重に選ぶようにしましょう。